バニシングリーマとは
バニシングは「burnishing(バーニシング)」のことで、「磨く、研ぐ」という意味。機械用語では金属表面の仕上状態をよくさせるために平滑にする作業のこと。
切れ刃とは別に”切れない刃”が設けられているのが特徴。この切れない刃が被削材の表面を擦り磨くことで、面粗度を向上させる仕組みです。アルミ系や鋳鉄の加工においてその効果が大いに期待できます。ドリルのような正面の切れ刃はなく使用の際は下穴が必要ですが、切れ味を重視した設計や耐欠損性を重視した設計など様々なカスタムに対応できます。
当社製バニシングリーマの強み
基本的には捻じれていない真直ぐな溝で構成されており、これは刃面も真直ぐなことを意味します。それを活かし、複雑な形状、高精度のR、微細形状などを高い技術で刃として成形することが可能です。
<例>
・斜面やRが連なっている ・段が多い ・小さなR面やC面
・Rの要求精度が高い
また、通常は2枚切れ刃+2枚ガイド刃ですが、ドリルとは違い3枚切れ刃+3枚ガイド刃の仕様も可能です。対応被削材におきましては2枚切れ刃仕様よりも面粗度を綺麗に仕上げることができます。
バニシングリーマの紹介
3枚刃バニシングリーマ
意匠登録済の3枚刃リーマで油圧機器部品加工に最適です。 真円度公差2μ以下を実現する3枚刃バニシングリーマで精度アップ。 |
アルミ用バニシングリーマ
バニシングリーマにワイパー刃を付けることで構成刃先を抑制し送り量と仕上げ面粗度を大きく改善することができます。 |
サブランドタイプ
再研磨の品質向上を図れるタイプです。 段付バニシングドリルで小径部のステップ長が短い工具に使われる形状です。 サブランド化することにより再研磨の回数を増やし工具寿命を長くすることが出来ます。 |
バニシングリーマ 不具合の原因と対策
面のあらさ不良
原因 | 対策 |
切削速度 小 | 切削速度を上げる |
送り量 大 | 送りを下げる |
切削剤の選定不適 | 潤滑能力を高める |
切削剤のかかり具合不良 | 切削剤が刃先にかかるよう改善するバニシング専用ガイドブシュを使用する |
構成刃先の生成 | 構成刃先の生成を抑制できる条件を測定する |
切削中のビビリ振動 | ツールの溝長を短くする ツールの突出量を短くする オールソリッドタイプに変える マシン剛性を高める ブシュにてドリルをガイドする ドリルの2番角を小さくする |
切屑づまり(深穴加工) | 送りを下げる ステップフィードさせる 切削剤を充分かける 先端角を大きくする |
ワーククランプ不良 マシントラブル |
クランプを適正にする マシンの調整をメーカーに依頼する |
寸法不良拡大バラツキ
原因 | 対策 |
送り量大 | 送りを下げる |
切削剤不適 | 被削剤あるいは加工精度に適応した切削剤の選定 |
切削剤のかかり具合不良 | 加工部に充分かける バニシング専用ガイドブシュを使用する |
チャッキングの振れ 大 | チャッキングし直し チャックあるいはソケットの交換 |
再研削不良 | リップハイト差を小さくする シンニングを適切にする 損傷部分を完全に除去する |
ワーククランプ不良 | ワーククランプを安定させる |
マシントラブル | 調整する |
折損
原因 | 対策 |
送り過大 | 送り下げる |
加工穴縮小によるバニシングトルクの増大 | 切削速度を下げる 送りを上げる 切削剤の潤滑効果を高める |
焼付き | 切削速度を下げる 切削剤の冷却効果を高める 切削剤を充分かける |
チャッキングの振れ 大 切屑づまり(深穴加工) |
オイルホール付バニシングツールにする 振れを小さくする 送りを下げる 切削剤を充分かける エアーなどで切屑を除去する 先端角を大きくする |
鋳抜穴の芯ずれ 大 横穴との干渉による曲げ 傾斜した喰付面による曲げ |
鋳抜穴はバニシングドリルよりバニシングリーマにする 切削速度を下げる 送りを下げる Vカットタイプをオールソリッドタイプにする ウェブを厚くする 先端角を大きくする |
再研削不良 | リップハイト差を押える 損傷部分を完全に除去する |
ワーククランプ不良 | ワーククランプを安定させる |
マシントラブル | 振動を抑える |