Tスロットカッターとは
外周と側面に切れ刃が付いており、あらかじめ縦に掘られた溝に、T字になるように横方向の加工をしたり、穴の側面に溝を加工することが出来ます。
主な仕様
直刃 | 切れ刃が真直ぐな一般的なもの。単純形状であることで比較的高精度な寸法管理が可能。 |
チドリ刃 | 左右交互に斜刃となっている。切削抵抗が小さく、切屑の排出がスムーズ。 |
キーシードカッター | 切れ刃は外周のみで(側面は勾配により非接触)、溝幅の拡張には不向きですが、加工熱を抑制することで、キー溝の正確性が高い。 |
当社製Tスロットカッターの強み
加工する溝幅はTスロットカッターを動かせば自由に拡張できますが、オーダーメイドすれば工具刃幅の寸法管理による加工精度の確保、さらに加工時間の短縮が可能となります。また、カスタムは刃幅だけではなくV型、R付、アリ溝、裏面取りなどの特殊な形状にも対応可能で、様々な場面で活躍しております。
Tスロットカッターの種類
R付Tスロットカッター
![]() |
被削材の輪郭形状にあわせて切削工具を成形しますので切削加工工程の削減が図れます。 |
千鳥刃Tスロットカッター
![]() |
外周と側面に切れ刃があり溝切り等に使用します。 左右交互のねじれ角とスクイ角をもっているので、切削抵抗が少なく、切りくずの排出性に優れています。 切削抵抗削減で切削スピードアップが図れます。 |
V溝Tスロットカッター
![]() |
穴の内面にV 溝加工をする切削工具です。 |
キー溝カッター
![]() |
主に半月キー溝の加工に使用します。 精度を要する浅い溝加工にも用いられています。 外周に切れ刃を持ち、わずかに側面に逃げ勾配を付けて、切削抵抗を小さくしています。 |
先ムクTスロットカッター
![]() |
リング状の超硬素材を先端にロウ付けして工具剛性を高めたTスロットカッターです。穴内径部の溝のコンタリング加工に使われます。 |
Tスロットカッターの事例紹介
Tスロットカッターの事例一覧はこちら