超硬ドリル・特殊 別作 特注 超硬切削工具専門メーカー ソリッドツール
  • ホーム
  • 会社案内
  • サイトマップ
  • English
株式会社ソリッドツール

株式会社ソリッドツール 072-925-6334

  • ホーム
  • ソリッドツールの特長
  • 超硬切削工具一覧
  • 超硬工具のお悩み解決
  • 事例紹介
  • 設備紹介
  • 会社案内
  • カタログ請求・お問合せ
  • 品質管理
  • 切削加工のご提案
  • よくあるご質問
  • ワーク材別加工提案
  • 超硬工具とは
  • ドリリー君のご紹介
  • カタログダウンロード
  • サイトマップ
  • English
  • ソリッドツールの特長
  • 超硬切削工具一覧
    • バニシングドリル
    • バニシングリーマ
    • 超硬ロウ付けカッター
    • 超硬段付きリーマ
    • 超硬ドリル
    • Tスロートカッター
    • 超硬エンドミル
    • ダイヤモンド工具
    • 超硬バイト
  • 超硬工具のお悩み解決
    • 超硬工具のスピード・寿命・効率 アップ!
    • 超硬工具の短納期対応
    • 超硬工具を長寿命・長持ち
    • 超硬工具でコスト削減や仕様変更対応
    • 超硬工具の再研磨性・メンテナンス性
    • 超硬切削工具の性能アップ
    • 切削加工のご提案
  • 事例紹介
    • サブランドドリル
    • コーティング加工付ドリル
    • オイル穴付ドリル
    • その他事例一覧
  • 設備紹介
  • 会社案内
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • スタッフ紹介
    • 情報管理システム
  • カタログ請求・お問合せ
Home > 切削工具のコーティング処理

切削工具のコーティング処理

コーティング処理のメリット

切削工具の表面に施すコーティング処理には、下記のようなメリットがあります。

  • 切削工具を長持ちさせる
  • 加工面の面相度を向上させる
  • 切り屑の排出性を向上させる
  • 耐熱性能を向上させる

超硬素材の靱性を変えることなく耐摩耗性(高硬度)を大幅に改善することで、切削工具の寿命が向上することで、工具費削減と工具取り換え回数を減らし、トータルコスト削減が図れます。また、コーティングを施すことで耐熱性が向上し、切り粉の滑りも良くなることで切削速度を高く設定でき、切削時間の短縮が可能となります。コーティングにより、刃物がワークに溶着しなくなり(化学反応を起こしにくくすることで構成刃先がつきにくくなり)、面相度が向上します。刃物のフルート(溝)の滑りが良くなり、切り屑の排出性も向上し、切子詰まりによる破損やチッピングも防止できます。

コーティングの種類

超硬工具表面をより硬くて摩耗に強くするために、メッキのような電気方法で表面にイオンを発生させて化合物を1~5μ程度の 厚みを200℃~500℃の低温でコーティングします。 コーティングの種類は「TiN, TiCN, TiAlN」など超硬より硬く、工具寿命も約2.5倍以上伸びるようになります。

鋼切削用コーティング

 Solid 8 コーティング

Solid 8 コーティング 焼入れ鋼切削で、Solid T コーティングを超える性能!

Solid T コーティング

Solid T コーティング 高耐熱・高硬度膜のコーティング

鋼切削用コーティングの比較

  Solid 8 Solid T TiAIN
(従来コーティング)
硬度(Hv) 3700Hv 3500Hv 2600Hv
耐熱温度 1100℃ 1100℃ 800℃
膜厚 2~4μm 2~4μm 2~3μm
構造 3層 2層 2層

アルミ切削用コーティング

Solid ACX コーティング

Solid ACX コーティング

ダイヤモンド構造である、カーボンのSP3構造を、90%保有するアルミ切削用コーティングです。

アルミ加工用Solid DLC-P コーティング

アルミ加工用Solid DLC-P コーティング 最も技術開発が進んでいるDLCコーティングは様々な種類がありますが、Solid DLC-Pコーティングは、刃先の鋭利さを損なわない薄膜仕様のコーティングです。

アルミ切削用コーティングの比較

  Solid ACX Solid DLC-P DLC
(標準コーティング)
色調 レインボー レインボーブラック ブラック
硬度(Hv) 7000Hv、60Gpa 3000Hv 3000Hv、20Gpa
耐熱温度 550℃  400℃ 400℃
膜厚 ~0.7μm 0.3μm  1.0μm
処理温度 150℃ 230℃  230℃
摩擦係数 0.09~0.13 0.09~0.13 0.09~0.13
電気抵抗値 107Ω·cm以上 106Ω·cm以上 106Ω·cm以上
撥水角 80° 65~75° 65~75°

コーティングの方式

コーティングの方式として「カソードアーク方式」「ホローカソード方式」などがあります。

カソードアーク方式とは

鋼加工など高硬度材料の切削加工に使われる「プライム-Tコーティング」や金型や溶着しやすい切削加工に使われる「プライム-Cコーティング」の処理方式で、沢山のコーティング材をコーティング炉の中で多方向から誘導させ複合膜や多層膜を生成できます。 切削工具に生成するカソードアーク方式のコーティング処理機械は、イオン発生源が沢山あり、プライム-T プライム-Cなどの複合膜や多層膜の生成が可能です。

ホローカソード方式とは

ホローカソード方式のコーティング処理機械は、るつぼ内の被膜原料にプラズマを当て、イオン化します。表面が滑らかな成膜で、TiNやTiCNコーティング TiAlNの単膜生成機です。

コーティングの事例紹介

鋼の切削加工で寿命が3倍になりました!

鋼の切削加工で寿命が3倍 鋼のエンドミル加工で工具寿命を延ばすには、耐熱用コーティング「Solid T」が最適です。 同じ鋼加工でも面粗度の要求には、表面が滑らかな成膜TiNコーティングが適しています。 新たな取組としてロー付け工具でのコーティングに成功しました。 今までボーリング加工で時間を掛けて切削していた鋼加工ユーザー様においては、ワーク形状の超硬工具を製作し1パス加工が可能になり、更に鋼の切削加工では、工具寿命が短くなる問題を克服しノンコート品と比べると寿命が3倍長持ちしました。 更に再研磨+再コートを実施し耐久テスト中です。

ドリルのコーティング

ドリルのコーティング 切りくず排出性と硬度が増したことでコンロット切削加工でリーマの常識を超えた取しろ(1~2ミリ)で安定した面相度と長寿命400穴加工を実現しました。

リーマのコーティング

切りくず排出性と硬度が増したことでコンロット切削加工でリーマの常識を超えた取しろ(1~2ミリ)で安定した面相度と長寿命400穴加工を実現しました。

エンドミルのコーティング

切れ刃のチッピング、欠損が抑えられるので特殊な金属加工(HRC70)に対応出来ます。
特殊金属で焼入れ後の横走りR付面取り加工新提案のコーティングエンドミルの使用で切削加工が可能になりました。

六角矢パンチのコーティング

六角矢パンチのコーティング 6角先端部の欠損が激しく起きていて頻繁に再研磨が必要で苦労していました。コーティングにより熱疲労クラックが抑えられ安定した六角穴の切削加工が可能になり工具コストが削減できました。

コーティング加工で解決できるお悩み

長寿命・長持ち
性能アップ
短納期
コスト削減
メンテナンス性
カタログダウンロード_バナー
  • 品質管理
  • 切削加工のご提案
  • コーティング処理
  • よくあるご質問
  • ワーク材別加工提案
  • 超硬工具とは
採用情報
キラじょ_バナー

ニュース

  • グリーンボンドに投資しました
  • ビジネスチャンス発掘フェア2024に出展しました
  • ビジネスチャンス発掘フェア2024に出展します
  • ソリッドツールオリジナルチェアーを作りました
  • 【ものづくりパートナーフォーラム大阪2024】に出展します

お問合せ

株式会社ソリッドツール

072-925-6334

〒581-0851 大阪府八尾市上尾町5-1-12

072-925-6335

お問合せフォーム

カタログダウンロード

ドリリーくん紹介

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-925-6334

FAXでのお問合せはこちら

072-925-6335

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

カタログダウンロードはこちら

カタログダウンロード

Site Footer

株式会社ソリッドツール SOLIDTOOL

株式会社ソリッドツール

〒581-0851 大阪府八尾市上尾町5-1-12

TEL:072-925-6334

FAX:072-925-6335

  • ホーム
  • ソリッドツールの特長
  • 超硬切削工具一覧
  • 超硬工具のお悩み解決
  • 事例紹介
  • 設備紹介
  • 会社案内
  • カタログ請求・お問合せ
  • 品質管理
  • 切削加工のご提案
  • コーティング処理について
  • よくあるご質問
  • ワーク材別加工提案
  • 超硬工具とは
  • ドリリー君のご紹介
  • カタログダウンロード
  • コーティング処理
  • 超硬工具のメリット(ハイスとの違い)
  • 切削工具の技術指導
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク集
  • ニュース
  • English
Copyright © 2007-2019 Solid Tool Corporation All Rights Reserved.